給湯器専門店ユプロ
運営会社情報

運営会社情報
会社名
有限会社ユプロ
代表者
代表取締役社長
橋田 武志
設立年月日
2012年7月
本社所在地
〒456-0062
愛知県名古屋市熱田区大宝4-5-26
TEL:0120-63-3419
FAX:052-990-6341
大阪営業所
〒554-0013
大阪市此花区梅香三丁目5-7
TEL:0120-63-3419
FAX:06-7176-8054
事業内容
住宅設備の交換、新規取り付け工事(ガス給湯器、小型瞬間湯沸かし器、ふろがま・バランス釜、ビルトインコンロ、レンジフード、システムキッチン、洗面化粧台、トイレ便器・ウォシュレット、水栓蛇口など)
水道トラブル対応(排水つまり、水漏れ、高圧洗浄、蛇口修理ほか全般に対応)
主要取扱メーカー
ノーリツ、パロマ、リンナイ、LIXIL、TOTO、三菱電機、ダイキン、Panasonicなど
延長保証サービス
ジャパンエナジー
取引銀行
りそな銀行、名古屋銀行

保有資格

ガス機器設置スペシャリスト(GSS)

ガス機器設置スペシャリスト(GSS)の資格証

ガス機器設置スペシャリストは「ガス機器設置技術資格制度」に基づき、ガス機器工事に関して高度な知識及び技能を有することを示す資格です。

GSS制度は「早く・きれいに・安価に」を原則にカリキュラムが組まれており、消費者に対して安心かつ便利なガス機器の提供と適切な設置工事を実施すること、快適にガス機器を使用するための説明を確実に実行することを基本目的としています。

給湯器や瞬間湯沸かし器、風呂釜など家庭用常設型ガス機器の施工において、GSS創設以降はトラブル件数が減少していることが複数のガス機器メーカーのデータによって証明されています。

液化石油ガス設備士

液化石油ガス設備士の資格証

液化石油ガス設備士は、一般家庭用として使用されるプロパンガス(LPガス)の供給、ガス機器、消費設備の設置の設置や変更工事を行うために必要な資格です。

金属管・金属フレキシブルホースなどの硬質管を使用してガス機器の接続工事、変更作業を行う場合、「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液石法)」に基づき、都道府県知事より液化石油ガス設備士の免状交付を受けている者が施工しなければならないと定められています。

簡易内管施工士

簡易内管施工士の資格証

ガス機器の移設工事に伴うガス栓の位置替えや増設などの工事を行う際に、施工に必要な専門知識と技能を有していることを証明する資格です。

ガスの圧力が低圧の戸建て住宅や集合住宅などの一般家庭、または一般業務用建物の、マイコンメーターの下流側からガス栓までの露出部分におけるフレキ管のガス栓増設、ガス栓と配管の位置替え工事、ガス栓の取り替え工事、ガス可とう管接続工事、及びこれらの工事に伴う露出配管の撤去工事を行うことができます。

ガス可とう管接続工事監督者

ガス可とう管接続工事監督者の資格証

強化ガスホース及び金属可とう管を用いてガス機器とガス栓を接続する工事を行う場合に必要な技能と知識を有する資格取得者のことをいいます。

接続部の工事を行うには、保安水準向上のため資格取得者による監督または施工が必要です。

第二種電気工事士

第二種電気工事士の資格証

第二種電気工事士の資格取得者は、屋内外の配線やエアコンの取り付け設置、照明やコンセントの移設および増設などの作業を行うことができます。

経済産業省が管轄する国家資格で、一般住宅や小規模店舗などの600ボルト以下で受電する電気設備・一般電気工作物の工事は、第二種電気工事士の資格保有者が行う必要があると定められています。

給湯器においては、電気機器であるエコキュートの設置や交換、エコウィルからエコジョーズ変更に伴う電気工事などの作業において必要な資格です。

下水道排水設備工事責任技術者

下水道排水設備工事責任技術者の資格証

下水処理に必要となる排水装置の新規設置や変更に関する計画および施工、老朽化に伴うメンテナンスや設備撤去等の作業を行うために必要となる公的な資格です。

排水設備の設計や施工を行うには各都道府県・市区町村の「下水道排水設備指定工事店」に指定登録されている必要があり、指定工事店になるためには下水道排水設備工事責任技術者を1名以上専属させなければならないと規定されています。

ユプロに所属しているスタッフは大半がガス機器と水道どちらの資格も持っているため、給湯器交換とあわせて水道や下水に関する工事やトラブル解消が必要でしたらぜひお任せください。

給水装置工事主任技術者

給水装置工事主任技術者の資格証

給水装置工事主任技術者は、給水装置に関する工事を行う事業者が、水道事業者から水道法に基づく「指定給水装置工事事業者」の指定を受けるために必須となる国家資格です。

給水装置工事に関して、水道事業者との連絡調整や検査立ち合い、給水装置の構造や材質が政令で定められた基準に適合しているかの確認、技術上の管理および工事従事者の指導監督などの業務は、給水装置主任技術者の資格取得者が行わなければならないと水道法第25条の4・水道法施行規則第23条に定義されています。

エコキュート据付マスター

エコキュート据付マスターの認定証

ダイキン工業株式会社が実施する家庭用ヒートポンプ給湯機「エコキュート」の据付技能・施工技術を習得したことを証明するものです。

各種配管の制約や凍結防止工事や電気配線工事など施工上の基礎知識、銅管や架橋ポリエチレン管などを使用した配管の加工作業、給水・給湯・ヒートポンプなど配管工事、電線加工と電気工事、各種運転機能と部品の作動動作確認及び不具合診断など、エコキュートに関する知識・技能習得のため、座学講習と実技研修を受講し修了試験に合格するとダイキンより修了証書が発行されます。

ユプロではエコキュートの交換・新規設置はエコキュート据付マスター認定者が担当いたします。

TOP