ガス瞬間湯沸かし器の交換・取付
基本機能、価格、工事費について

小型瞬間湯沸かし器の交換

ガス瞬間湯沸かし器の交換、新規設置工事は給湯器交換のユプロにおまかせください。

ノーリツ・リンナイ・パロマなど大手メーカーの小型湯沸かし器を格安価格で取り揃えております。

元止め式・先止め式どちらも工事に対応、都市ガスとプロパンガス(LPガス)も問わず施工可能です。

湯沸かし器のホースから水漏れしている、ボタンを押しても火がつかない、異音や異臭など故障の症状でお困りでしたら地域最速で交換に伺います。

小型瞬間湯沸かし器の交換工事は資格が必要

瞬間湯沸かし器の交換取り付けに伴うガス接続作業は、ガス機器設置スペシャリストや液化石油ガス設備士などの資格が必要です。

家電量販店やホームセンター、インターネット通販サイトなどで小型瞬間湯沸かし器を購入することはできますが、ガス接続の資格がない場合は取り付けができません。

もし無資格でガスの接続作業を行った場合、機器の不具合や故障、ガス漏れによる一酸化炭素中毒や火災など事故を起こす可能性があり危険です。

また、DIYでのガス接続が原因で故障や事故が起きた際には、メーカー保証や保険の対象外となるため、修理サービスや保険金の受け取りはできません。

そのため、小型湯沸かし器の交換設置工事は、有資格者在籍の業者に依頼することをおすすめいたします。

給湯器交換のユプロでは都市ガス・プロパンガス両方の資格を持ったスタッフが現場を担当しますので、安心して工事をおまかせください。

小型瞬間湯沸かし器の種類

小型瞬間湯沸かし器は、「元止め式」と「先止め式」の2種類があります。

元止め式

元止め式の小型瞬間湯沸かし器

元止め式の湯沸かし器は、本体の下部に接続されたシャワーホースからお湯が出るタイプです。

一般家庭のキッチンに設置されている湯沸かし器のほとんどは、元止め式になります。

水圧の変化を検知して点火・消火を判断する水流センサーが本体に内蔵されていて、ボタンを押すとすぐにシャワーからお湯がでます。

お湯が出せるのはシャワーホースからのみですので、キッチンのシンク横など、お湯を使用する場所の付近に設置する必要があります。

シャワーホースの先端部分には、ストレート出湯とシャワー出湯の切り替えをワンタッチでできるスイッチが付いています。

先止め式

先止め式の小型瞬間湯沸かし器

先止め式の瞬間湯沸かし器は、本体から離れた位置の蛇口からお湯を出せるタイプです。

業務用として使用されることが多く、オフィスの給湯室、飲食店の厨房、美容室ほか、店舗などで利用されることが多いです。

使用方法は、まず本体のボタンを押して待機状態にしてから、蛇口や混合水栓の開けることでお湯が出ます。

本体の点火・消火を判断する水流センサーは本体内蔵ですが、水栓蛇口の開け閉めによる水圧の変化を検知しています。

そのため、配管を分岐させることで複数個所の蛇口からお湯を出すことが可能です。

小型瞬間湯沸かし器の交換費用

小型瞬間湯沸かし器の交換費用は、本体価格・工事費・処分費を合計して3~5万円ほどがおおよその相場です。

湯沸かし器の本体価格の相場は2~4万円ほどで、リンナイ・ノーリツ・パロマほかメーカーが変わっても料金は大きく変わりません。

工事費用は標準的な作業内容なら1~2万円前後ですが、現場状況によって料金が変動する可能性がございます。

例として、湯沸かし器本体の移設や防熱カバーの設置、電源工事など追加作業を行う場合は、別途部品代や工事費が追加で加算されます。

ユプロでは見積もり時に最終的なお支払い金額をお伝えしておりますので、工事後の追加料金は発生いたしませんのでご安心ください。

湯沸かし器は修理と交換、どちらが安くなる?

修理と交換のどちらが安くなるかは、使用年数によります。

状況によりますが、おすすめは湯沸かし器の使用年数が10年以上なら交換、保証期間内であれば修理で、使用年数に合わせて対応を変えることで最終的に支払う金額を安く抑えることができる可能性が高くなります。

古い湯沸かし器は複数個所で不具合が起きていることが多く、1か所だけの修理では済まないことがあります。

修理用の部品が多数必要になる場合や、故障と修理工事を何度も繰り返すことになる場合など、費用が高額になるケースは少なくありません。

無理に修理しても寿命のため何年も使えるわけではなく、すぐに交換になるリスクもあります。

そのため使用期間が10年以上の湯沸かし器をお使いの場合は、修理よりも思い切って交換した方が、最終的な支払い金額を抑えることができる可能性が高いのです。

湯沸かし器の修理・メンテナンス・点検にかかる費用

ガス小型瞬間湯沸かし器の修理・点検にかかる費用は、保証期間内なら基本的に無償で、保証期間外であれば実費となります。

保証期間は1年に設定しているメーカーが多く、保証期間内の故障・不具合であれば、メーカーに連絡すると無償で修理や点検などのサービスを受けることができます。

保証期間を過ぎている場合、修理・点検・メンテナンスは有料となります。

メーカーや故障した部品の種類によって金額が変動しますが、約7千~3万円がおおまかな費用の目安です。

また、各メーカーは、湯沸かし器の使用期間が10年経過した時点でメーカー点検を受けることを推奨していますが、こちらも有料サービスとなります。

メーカー点検にかかる基本費用は、ノーリツが9,350円、リンナイが9,240円、パロマが10,450円。(※2024年時点の金額)

基本費用は出張料・点検料・その他諸経費の合計金額ですが、駐車料金や有料道路を使用する場合の料金は実費となり、事業所から現場までの距離がある場合は出張料が加算される場合があります。

もし部品交換や修理作業が必要になった場合も別途費用がかかりますので、安く済ませたい場合はユプロを含む一般施工業者に交換を依頼することをおすすめいたします。

小型瞬間湯沸かし器の交換工事の流れ

小型瞬間湯沸かし器の交換工事は、以下の手順が基本となります。

  1. ①湯沸かし器に接続されているガス管や水道管を外す
  2. ②古い湯沸かし器の本体を取り外す
  3. ③専用のプレートに新しい湯沸かし器を設置して固定する
  4. ④ガス管や水道管を接続する
  5. ⑤ガス漏れや水漏れが無いか点検し、動作確認を行う

湯沸かし器の交換作業にかかる時間は、標準工事であれば60分程度ですべての作業が完了します。

機器の移設、防熱板の取り付け、設置場所の壁に強度が無く補強作業を行う場合など、状況によっては60分以上かかることもございます。

小型瞬間湯沸かし器の耐用年数は10年

瞬間湯沸かし器などのガス機器は消耗品で、耐用年数は約10年。

安全かつ快適にお湯を使うために、湯沸かし器は耐用年数である10年ごとの交換がおすすめとなります。

湯沸かし器の故障原因の多くは部品の摩耗や劣化・破損など経年劣化によるもので、早ければ7~8年ほどで不具合が発生または故障するケースもございます。

古くなった湯沸かし器を無理に使い続けると、快適にお湯が使えなくなるだけでなく、火災やヤケド、一酸化炭素中毒などの事故に繋がる恐れがあるため、耐用年数を過ぎた湯沸かし器をお使いの場合は早めに交換をご検討ください。

設計上の標準使用期間について

リンナイやノーリツやパロマなど各メーカーは、湯沸かし器ほかガス機器について「設計上の標準使用期間」を10年と定めています。

設計上の標準使用期間とは、安全上の支障がなく機器を使用できる期間のことであり、各メーカーは湯沸かし器の使用期間が10年を超えた時点でのメンテナンスや交換を推奨しています。

湯沸かし器の点検お知らせ機能

また、近年販売されている湯沸かし器は、安全性の配慮から点検時期をお知らせする機能が標準で搭載されています。

使用回数が10万回(約10年の使用を想定)を超過すると、本体ランプの点灯点滅やスピーカーの音声案内によって点検時期が通知されるため、通知のタイミングに合わせてメンテナンスまたは交換を行うのがおすすめです。

小型瞬間湯沸かし器の故障の前兆・症状とは

お使いの湯沸かし器に以下のような不具合・不調の症状があれば、交換時期となります。

早めの交換やメンテナンスをご検討ください。

  • ボタンを押すとカチカチ音がするが点火しない
  • 火が勝手に消えてしまう
  • お湯の温度調整ができなくなった
  • 使用期間が10年を過ぎている
  • お知らせランプが点滅している

点検・メンテナンスが必要な症状

故障の症状以外に、以下のような症状があれば危険ですのですぐに使用を中止してください。

無理に使用を続けると、室内の空気汚染から不完全燃焼を起こして一酸化炭素中毒になる、爆発や火災など事故に繋がる可能性があるなど危険な状態です。

  • 湯沸かし器の炎がオレンジ色または赤色
  • 水漏れしている
  • ガス臭・コゲ臭いなどの異臭がする
  • 小さな爆発音、燃焼音が異常に大きいなど、異音がする
  • 湯沸かし器を使うと目がしみる・痛くなる
  • 機器本体から黒い煙が出た
  • 不完全燃焼防止装置が搭載されていない古い湯沸かし器を使用している

湯沸かし器を交換・設置する前のチェックポイント

ガスコック接続部の形状

ガス配管接続規定の変更に伴い、ガス小型瞬間湯沸かし器のガス接続部(ガスコック)は、安全性が高いネジ式の使用が義務化されています。

ガスホースをゴム管止めバンドで固定するホースエンド型、またはソケットを差し込んで接続するコンセント型のガスコックは、現在は瞬間湯沸かし器への使用が不可となりました。

そのため、ご使用中の瞬間湯沸かし器が、ホースやソケットを差し込むタイプのガスコックに接続されている場合、はガスコックをネジ式に交換する必要がございます。

ガスコックの交換工事は、原則としてガス会社が行うため、ご契約中のガス会社にお問い合わせください。

瞬間湯沸かし器の本体の位置

2009年4月に長期使用製品安全点検制度が施行され、キッチン用の瞬間湯沸かし器の設置基準が「コンロの直上から外れていること」と規定されました。

現在ご使用されているガス小型瞬間湯沸かし器がガスコンロの直上に設置されている場合、移設させる必要がございます。

もしスペースが確保できず移設が困難な環境であれば、湯沸かし器の下部に防熱板を取り付けて対応します。

ガスの種類(都市ガス・プロパンガス)

ガス瞬間湯沸かし器は、都市ガスとプロパンガスそれぞれに対応した機種が製造販売されています。

都市ガスとプロパンガスは原料・成分・性質などが異なるため、交換機種を選定する際は、ご自宅で使用されているガス種に対応した瞬間湯沸かし器を選定する必要があります。

ガス種の異なる湯沸かし器を購入してしまった場合、機器の使用ができず、各メーカーや販売サイトの大多数は返品を受け付けていないため、注意しなければなりません。

都市ガス用とプロパンガス用の違いは内部構造のみであり、見た目は同じです。

見分け方は湯沸かし器本体に貼られているラベルの内容で、都市ガスなら「12A」「13A」「都市ガス改造済み」、プロパンガスなら「LPG」などの記載があります。

湯沸かし器の種類(元止め式・先止め式)

小型瞬間湯沸かし器には元止め式と先止め式の2タイプがあり、それぞれ構造や操作方法が異なります。

そのため、故障や不具合などで交換する際は、基本的には同じタイプを選定します。

見分け方はホース(出湯管)の有無で、湯沸かし器本体の下にホースが付いていれば元止め式、ホースが付いておらず蛇口からお湯を出す場合は先止め式と判断できます。

もし種類を間違えて購入した場合、各メーカーや販売サイトのほとんどは返品交換の対象外となっているため、注意が必要です。

元止め式・先止め式の詳しい違いは、小型瞬間湯沸かし器の種類をご覧ください。

小型瞬間湯沸かし器を長く安全に使うには

近年製造・販売されている湯沸かし器は、異常検知センサーや制御装置などが標準で搭載されており、昔に比べると安全性が向上しています。

ですが、誤った使い方をしていると、機器の寿命が早まるだけでなく、火災・爆発・中毒症状を起こすなど危険な事故を誘発する恐れがあり大変危険です。

取り扱い説明書に記載されている注意事項を守り、正しく安全に使用するようにしましょう。

使用中は必ず換気する

湯沸かし器の使用中は窓を開ける、換気扇やレンジフードのファンを回すなど、必ず換気してください。

換気が不十分だと、室内の酸素が減少して一酸化炭素中毒を引き起こす可能性があります。

特に冷房や暖房の使用中は換気忘れが起きやすいためご注意ください。

機器本体の周辺に物を置かない

湯沸かし器の周辺は十分な空間を開け、近くに燃えやすい物を置かないようにしましょう。

タオルやふきんなど可燃物を乗せたり近くに掛けたりするのは危険ですのでおやめください。

火災予防条例によって湯沸かし器の周囲は一定の距離を開けるように定められています。

湯沸かし器本体の設置条件

  • 上方150mm以上
  • 側方45mm以上
  • 後方10mm以上

※機器上方が150mm以上離れている場合でも、400mm以内の上面または後面がビニールクロス・塗装面・一部が樹脂製の吊戸棚・薄いベニヤなどの場合、排気熱により変形・変色の恐れがあるため、石膏ボードなどを使用して防護を行う必要があります。

月に1回程度、お手入れする

給湯器の機器本体の表面は、月に1回程度お手入れするようにしましょう。

湯沸かし器は室内の酸素を使って炎を燃焼させています。

給気や排気が正常に行われない場合、不完全燃焼や機器内部の異常高温などを引き起こす可能性があります。

特に空気を吸入する給気部はホコリが蓄積しやすく、ホコリのかたまりが燃焼部に吸い込まれると火災になる場合がございます。

給気口・排気口が異物やホコリで塞がれていないか確認し、必要があればお手入れしてください。

また、料理から出る煙には微量の油が含まれており、湯沸かし器本体に付着・蓄積すると、油が過熱されたときに発火する恐れがあります。

機器表面が油で汚れている・ベタついているなら、水で濡らして固く絞った布で拭き取った後、水気を拭き取るようにしてください。

※機器の分解および内部の清掃は禁止されています。お手入れは機器表面のみ行ってください。

最新の小型瞬間湯沸かし器は機能が充実!

ノーリツの小型湯沸かし器の特徴

ピックアップ機能

音声おしらせ機能

安全装置の作動時、乾電池の消耗時などに、ランプの点滅だけでなくスピーカーから音声でお知らせ。

レバーでガス・水を簡単調節

ガスと水の量の調節が連動しており、1つのレバーで調節可能。夏場・冬場など季節に応じたガス量と水量を、レバーで温度調節を行うと、能力に応じた水量も自動で調節。

たっぷり湯量/最大6L

ぬるめのお湯や水をたっぷり使いたいとき、1分間に最大6リットルのたっぷり湯量を確保。給湯能力に余裕のある季節に有効性を発揮できる。

ワンプッシュ点火

点火と消火が1つのボタンで完結。直感的にお湯の出し止めができる。

熱湯切り替え機能

熱湯をすぐに使いたいときに便利

脱着式水フィルター付

水道管を外さずにお手入れできる。給水側からのゴミ・水アカなどの掃除が簡単。

安全機能

搭載不完全燃焼防止システム

マイコン制御機能を搭載。換気不足、熱交換器の閉塞時など不完全燃焼誘発時に異常燃焼を検知すると、不完全燃焼装置が作動しガスを自動でストップ。

インターロック機能

不完全燃焼防止装置が3回連続で作動すると、安全のため機器を一時的にロック。作動するとお知らせサインのランプが点滅してお知らせします

立消え安全装置

機器の不着火、風で炎が消えるなどで失火した際に、瞬時にガスをストップ。

過熱防止装置

湯沸かし器の異常高温を検知すると、ガスの供給を自動でストップ。

消し忘れ防止装置

出湯(点火)後、約10分経過すると自動で消火。出湯停止(消火)の操作忘れも安心。

点検お知らせ機能

機器の使用回数が10万回(約10年相当)を越えると、お知らせサインのランプが点滅して点検時期をお知らせ。

リンナイの小型湯沸かし器の特徴

ピックアップ機能

ラク点火

点火(出湯)と消火(出湯停止)は、ボタンを軽く押すだけで操作できる。

熱湯型

熱いお湯をすぐに使いたい時に便利な機能。※RUS-V51YTKのみ

能力切替機能

ガス量の大小を切り替える能力切替レバー、お湯の温度調節用つまみ(操作ボタン)によって、お湯の温度を簡単&きめ細かに設定可能。

ワンタッチ切替

シャワー出湯とストレート出張をワンタッチで切り替え可能。出湯する際の水量が抑えられるため、シャワーヘッドが持ち上がる現象を緩和。

ストレーナー付き

水アカなどの汚れを除去するストレーナー(水フィルター)を搭載。お手入れラクラク。

安全機能

消し忘れ防止装置

点火後、約10分で自動的に消火、止水します。

立消え安全装置

立消えなどで炎が消えると自動的にガスを遮断し、止水します。

点火時炎検出装置

正常に着火しなかった場合、ガスを遮断し、止水します。

過熱防止装置

機器内部の温度が異常に高くなった場合、ガスを遮断し止水します。

パロマの小型湯沸かし器の特徴

ピックアップ機能

音声お知らせ機能

安全装置が作動した時や、乾電池が消耗した時などに、お知らせサインのランプ点灯・点滅に加えて、音声案内機能も搭載。

ワンプッシュ点火

点火・消火の操作はボタンを押すだけのワンプッシュ式。直感的な操作が可能。

熱湯も出湯可能

すぐに熱湯が必要になった場合に便利。元止め式のみ。

脱着式水フィルター

水道管を外さずお手入れが可能。給水側からのゴミ・水アカなどの掃除が簡単。

キッチンシャワー付き

食器洗いなどに適したシャワー出湯、水道蛇口のようなストレート出湯の切り替えに対応。

幅広い湯温調節

ガス量調節つまみと操作ボタンによって、幅広く細やかにお湯の温度調節ができる。

安全機能

不完全燃焼防止装置

お部屋の換気不足、熱交換器の目詰まりなどによって湯沸かし器が不完全燃焼を起こす状態を検知すると、ガスを強制的にストップ。作動すると自動で消火し、お知らせサインのランプが点滅。

再点火防止装置

インターロック機能。不完全燃焼防止装置が連続で3回作動すると、自動的に機器をロックして使用できない状態にする。作動すると、お知らせサインのランプが点滅。

立ち消え安全装置

炎を常時検出するフレームロッドを搭載。万が一の不着火、風で炎が消えるなど意図しない失火が起きると、瞬時にガスをストップする安全設計。

過熱防止装置

湯沸かし器の使用中に、機器内が異常に高温になったことを検知すると、自動でガスをストップ。

消し忘れ消火機能

ボタンの押し忘れなどにより、消火(出湯停止)が行われなかった場合、約10分後に自動消火。作動すると音声でお知らせします。※水は止まりません。

タイムスタンプ

湯沸かし器の点検おすすめ時期(10万回後使用時)になると、ランプ点滅でお知らせ。

TOP