東京ガスの給湯器
他メーカー製品への交換がお得!
ユプロなら
人気メーカーの給湯器が格安価格!
本体価格\ 最大77%OFF /
リモコン\ 最大50%OFF /
すべてコミコミ
88,821円(税込)から
故障した東京ガスの給湯器を格安価格で交換するなら、ユプロにおまかせください。
年中無休・最短即日の出張に対応しておりますので、お湯が出ない・お風呂が沸かない・追い焚きが止まるなど、突然のお湯トラブルでお困りの際にスピーディな対応が可能です。
施工担当は全員有資格者であり、給湯器などのガス機器だけでなく水回りほか住宅設備のプロでもあります。
専門知識と豊富な経験を持つスタッフが、迅速かつ丁寧に対応いたします。
東京ガスの給湯器が故障したら
給湯器は各メーカー共通で「耐用年数は約10年」とされており、使用開始から10年以上過ぎた機器が故障した場合には交換が必要です。
以下のような症状があれば、寿命が近いため早急な交換をおすすめします。
- 給湯器の寿命・故障の症状
- お湯の出が悪い
- 温度や湯量の調節ができない
- お湯はりや追い焚き機能がきかない
- 電源が入らない
- エラーが頻繁に表示される
修理と交換、どちらが良いか
10年未満の故障や不具合であれば、修理部品が保管されていますので、東京ガスに直接連絡して修理を依頼しましょう。
ただし、保証期間が過ぎていると、部品の種類や修理内容によっては修理費用が高額となるケースもございます。
特に古い給湯器では別の部品のトラブルにより修理を繰り返して費用がかさむ恐れがあるため、思い切って交換したほうが結果的に出費を抑えられることもあります。
そのため、10年以上使用した給湯器はもちろん、使用期間10年未満でも修理費用が高額になる場合は交換されることをおすすめいたします。
東京ガスの給湯器を格安で交換するならユプロにおまかせ
給湯器交換のユプロでは、機器を低価格でまとめて仕入れており、格安価格かつスピーディな対応が可能です。
現在、東京ガスではノーリツやリンナイ、パロマやパーパスといったメーカー品を中心に給湯器の販売交換サービスを提供しており、ユプロではこれら全てのメーカー品を取り扱っております。
もともと東京ガスブランドの給湯器をお使いであっても、他メーカーへの取り替えでこれまでと同じ使い勝手で快適にお湯を使っていただくことができますので、経年劣化や故障トラブルによる給湯器の交換はぜひおまかせください。
東京ガスブランドの給湯器は、
リンナイ・ノーリツ・パロマなど
メーカー品への交換となります
東京ガスがプライベートブランドとして販売していた給湯器は、ガス機器メーカーへの委託生産で製品化していたOEM品です。
2017年3月末より東京ガスのプライベートブランドは廃止され、現在東京ガスで取り扱いのある給湯器は、すべてメーカー品となりました。
そのため、東京ガスのロゴが入った給湯器を交換する場合は、リンナイ・ノーリツ・パロマなどガス機器メーカー品への直接買い替えとなります。
給湯器はメーカーが違っても交換できる
給湯器は交換時に、現在のメーカーから別のメーカーへ変更することができます。
一般家庭用の給湯器は規格が決まっていることから、メーカーごとの機能や性能には大きな違いがありません。
現在使用されている給湯器の同等品・同タイプへ交換すると、メーカーが変わっても使い勝手は今までとほとんど同じとなります。
東京ガスの給湯器の場合も、OEMメーカーがリンナイだったとして、ノーリツやパロマやパーパスなどお好きなメーカーに変更することができます。
東京ガス給湯器を交換するなら、
OEM元と同じメーカー製品への交換がおすすめ
ユプロでは東京ガスブランドの給湯器交換は、OEM元と同じメーカー製品への交換を推奨しています。
同じメーカー同士で給湯器を交換すると、本体のサイズや配管位置などがほとんど変わらないため、加工や調節などの作業が発生しないことが多く、工事にかかる時間や料金を最小限に抑えることができる可能性が高いからです。
例えば、マンションやアパートのパイプスペースに設置する「PS設置タイプ」は、現場の状況によっては本体固定用の専用パーツが必要です。
給湯器のメーカーを変えると本体サイズが変わるためパーツも買い替えなければなりませんが、メーカーが同じであれば、破損や変更などを除いて通常はパーツの再利用が可能なため、買い替えは不要となるケースがほとんどです。
また、リモコンが無線式(コードレス)の場合は、製造しているメーカーがリンナイに限定されています。
他メーカーへの変更にともないリモコンを無線タイプから優先タイプへ変更すると、壁や床の中に配線を通さなければならず工事が大規模かつ費用も高くなってしまうため、無線リモコン対応の給湯器の場合は現在と同じリンナイ給湯器への交換がベストな対応と言えるでしょう。
もし他メーカーへ交換した方が安くなる場合や、メーカーが給湯器の製造を中止している場合などは、別のメーカー品への交換がおすすめとなります。
給湯器交換のユプロでも、キャンペーンなどで割引率が高い商品がある場合や在庫状況などから、メーカー変更をご提案させていただくこともあります。
今と違うメーカーの給湯器を使ってみたい、できるだけ交換費用を安く抑えたいなど、ご要望がありましたらお気軽にお申し付けください。臨機応変に対応させていただきます。
給湯器の製造販売を終了しているメーカーの
給湯器交換について
東京ガスのOEM委託生産を行っていたメーカーのうち、ナショナル(松下電器産業/現パナソニック)、ガスター、サンヨー(三洋電機)、ガスターは給湯器事業から撤退しています。
ナショナル・ガスター・サンヨー製の給湯器はリンナイが事業を継承して代替品を製造していることから、ユプロではリンナイ製品への交換をおすすめしております。
東京ガスの給湯器が、どこのメーカーか確認するには
現在使用されている東京ガスの給湯器がどのOEMメーカーの製品であるかは、給湯器本体に貼られているシールの記載内容で確認することができます。
OEM品の場合、東京ガスとメーカーそれぞれの型番とメーカー名が記載されています。
東京ガス給湯器とメーカーの型番の特徴
- 東京ガス型番が「HT」、「RN」、「H」などから始まる給湯器・・・メーカーはリンナイ。リンナイ型番は「RUF」、「RUFH」、「RUX」などから始まる
- 東京ガス型番が「NR」、「FT」、「F」などから始まる給湯器・・・メーカーはノーリツ。ノーリツ型番は「GT」、「GTH」、「GQ」などから始まる
- 東京ガス型番が「PA」、「G」から始まる給湯器・・・メーカーはパロマ。パロマ型番は「PH」、「FH」などから始まる
東京ガスが取り扱っている給湯器の種類と機能
ここでは東京ガスで人気かつ代表的な給湯器のラインナップをご紹介します。
一言でガス給湯器といっても、種類は様々です。
東京ガスでは複数のメーカーから各種給湯器の取り扱いがあり、お湯の使い方や使用量、家族人数など各ご家庭に適した給湯器を提供しています。
お風呂のシャワーやキッチンの水栓蛇口などで使うお湯を供給する給湯専用機、自動お湯はりや追い焚き機能を搭載したガスふろ給湯器のオートタイプ、湯はりと追い焚きと足し湯と配管洗浄も自動で行うフルオートタイプ。
給湯と追い焚き機能だけでなく浴室暖房乾燥機や温水式床暖房などの暖房端末も使用可能な温水暖房付きガスふろ給湯器、暖房端末のみ使用できる暖房機などがございます。
給湯専用給湯器
給湯専用給湯器は、お湯を作ることだけに特化した給湯器です。
キッチンや洗面所、シャワーなどで使用するお湯を供給します。
操作性がシンプルで、価格は比較的安価。
お湯の供給のみが必要な家庭に最適で、追い焚き機能が不要な場合や、単身向けマンションで利用されることが多い機種です。
ふろ給湯器(追い焚き給湯器)
ふろ給湯器は、給湯機能に加えて、浴槽のお湯はりや追い焚き機能も備えています。
人数の多いご家庭や長風呂が好きなど、お湯を快適な温度に保ちたい場合に最適な機種です。
追い焚きタイプは「オート」と「フルオート」の2種類から選択します。
オートは、お湯はり・追い焚きが自動です。
フルオートはお湯はり・追い焚き・足し湯・追い焚き配管クリーンが自動で、残り湯の量を検知する水位センサーも搭載されています。
オートとフルオートは交換時に変更が可能となっています。
もともとフルオートをお使いの場合、オートにダウングレードするとこれまで自動だった機能が使えなくなり不便さを感じる可能性があるため、元と同じフルオートへの交換がおすすめです。
給湯暖房熱源機(TES)
暖房付きふろ給湯器は、1台で給湯と追い焚き機能、温水式の暖房設備に対応した多機能型の給湯器です。
浴室のシャワー、キッチンや洗面化粧台の水栓蛇口などからの給湯、浴槽のお湯はりや追い焚き、床暖房やルームヒーター、パネルヒーターなどの暖房端末の稼働など、給湯器で作った温水によって住まい全体の給湯と暖房をまかなうことができます。
TESは東京ガスの商品名
給湯暖房熱源機は、東京ガスのエリアでは「TES」や「TES熱源機」という名称で呼ばれることもあります。
東京ガスにおける「TES」はTokyoGas Eco Systemの略称で、東京ガスが開発・提供しているガス温水システムの商品名です。
広義ではガス事業者が普及するセントラル暖房システム(Thin and Economical System)をTESといいますが、東京ガスは独自システムとしてTES(TokyoGas Eco System)を販売しています。
ガス温水システムのTES
TESは熱源機で作ったお湯を家の各部屋に循環させることで、浴室やキッチンや洗面所などへの給湯、お風呂のお湯はりや追い焚き、さらには床暖房や浴室暖房乾燥機の使用など、1台で何役もこなせる効率的なシステムです。
暖房は接続する暖房端末に応じて80℃または60℃の温水を供給しますが、近年では両方の温度のお湯を同時に作ることができる2温度タイプが人気かつ主流となっています。
約80℃の高温水は浴室暖房乾燥機やミストサウナに使用され、約40~60℃の低温水は温水式床暖房にあてることができ、ご自宅内で給湯や暖房を無駄なく快適に使えるのが特徴です。
また、すでにキッチンや風呂の給湯器がある状態で、リフォームなどで暖房端末を追加したいというご家庭に向けて、低温水だけを供給できる床暖房専用熱源機や、高温水と低温水の両方を利用できる専用熱源機もラインアップされています。
TESが使える熱源機は、従来型またはエコジョーズタイプの暖房風呂給湯器や暖房熱源機のほか、家庭で使う電気とお湯を一緒に創り出すことができる燃料電池であるエネファーム、太陽熱を利用して作ったお湯で暖房や給湯ができる太陽熱温水器のSOLAMOの一部にも用いられています。
TES熱源機を使った温水暖房の魅力
温水暖房システムは、お部屋や浴室などの暖房端末に循環させたお湯の熱を利用した暖房で、自然対流と輻射熱を使ってお部屋を優しく温めます。
エアコンで気になる風の移動やホコリの舞い散りがなく、乾燥もないため皮膚や目にも優しい暖房です。
また、一酸化炭素の排出リスクがありませんので、ストーブと異なり定期的な換気の面倒さもありません。
暖房専用
暖房専用給湯器は、浴室暖房乾燥機や床暖房、ルームヒーターやパネルヒーターなど暖房設備の熱源専用の給湯器です。
主に戸建て住宅に設置されており、給湯器が複数台に分けられている場合や、リフォームで温水式の暖房端末を後付けした場合などで使用されることが多い機種です。
ガス代を節約できるエコジョーズ
東京ガスから販売されているガス給湯器は、これまでの熱効率でお湯を沸かす従来型と、省エネ性の高いエコジョーズがあります。
エコジョーズには熱交換器が2つ搭載されており、一次熱交換後の排気ガスを二次熱交換器で回収し、排気ガスに含まれる水蒸気を水に変える際に発生する熱エネルギーを活用することで熱効率が大幅に向上できる仕組みを持っています。
エコジョーズの魅力
従来型の給湯器では排気ロスが17%なのに対し、エコジョーズは5%と大幅に排熱ロスを縮小できているため、余計なガスを使わず効率的にお湯を沸かすことができます。
瞬間式のため貯湯式のように湯切れの心配もなく、湯温も安定しており、いつでも使いたいときに使いたいだけお湯を出せるため効率的で無駄がありません。
お湯を溜める貯湯タンクも不要ですので、本体はコンパクトで省スペースとなり設置もしやすいです。
ガス供給を行うガス会社である東京ガスならではともいえる、エコジョーズ利用者に対するお得な料金プランも用意されています。
エコジョーズの商標権者は東京ガス
「エコジョーズ」というのは潜熱回収型ガス給湯器の愛称であり、実は商品名ではありません。
商標権の所有者は東京ガスで、2004年4月に商標登録されました。
ガス事業者や給湯機メーカーはこの名称を使用することが認められており、業界全体で一般家庭における省エネ性の高いエコジョーズの普及を図っています。
ガス小型湯沸器
台所のスポット給湯に利用されることが多いガス小型湯沸器は、タオル1枚分のスペースでコンパクトに設置できながら、給湯能力が高いのが特徴です。
東京ガスで現在販売されているガス小型瞬間湯沸かし器は、ノーリツとリンナイの機器が中心となっています。
東京ガスの小型湯沸器の特徴
機器本体内に防熱フードを組み込むことで、スマートでシンプルなボディが実現されています。
最高で80℃前後の温度まで好みの温度のお湯を瞬時的に出せるので、用途も広がります。
不完全燃焼防止装置および立消え安全装置、過熱防止装置、消し忘れ防止装置が全機種に標準装備されているので安全面も充実。
注ぎのタイプもワンタッチで手軽に切り替えができ、粗いもので汚れを落としたり、お湯を淹れたりしたいときにはストレートで、すすぎ洗いや手洗いはシャワーと簡単に切り替えできるのも便利です。
東京ガスについて
東京ガスとは
東京ガスは都市ガス事業で130年以上の歴史を持ち、日本では最も歴史のある都市ガス事業者です。
全国でのガス販売量および利用者数はナンバーワンの実績を持ち、都市ガス事業のリーディングカンパニーとして業界をけん引してきました。
長年の経験とノウハウを持つガス機器のプロとして、機器の開発はもちろん、修理技術も高いエキスパート集団です。
ガス機器からリフォームまでワンストップで対応できるのが魅力で、関東圏を中心に200以上の店舗も展開しています。
東京ガスの店舗であるライフバル・エネスタ・エネフィットにおいては、ガス機器・住設機器・家電製品の販売や設置から修理やアフターサービス、リフォームまで対応しています。
LNGへの取り組み
LNGとは液化天然ガスのことで、正式名称はLiquefied Natural Gasです。
主成分がメタンの天然ガスを国外のガス田より抽出し、沸点である‐162℃まで冷却すると、無色透明無臭の液体となります。
液状のまま日本国内までタンカーで輸送されたLNGは各地の基地に保存され、再び気体に戻してからガス独特のニオイを付けられたあとに、私たちの家庭や各施設に届くのです。
東京ガスはガス供給業者として日本でいち早く天然ガスの価値を見出し、LNGの導入を実現し、今では日本の社会経済を支える基幹エネルギーとなるまでに成長させてきました。
LNG導入から50年あまり、環境保護や資源の有効活用などの現代のニーズに対応し、低炭素社会の実現に向けて天然ガスの普及拡大と高度利用に果敢に取り組んでいます。
その一つとして燃料電池のエネファームや潜熱回収型のエコジョーズ、ICTを活用した最適な熱と電気を供給する次世代の街づくりや、太陽光発電などの再生可能エネルギーと天然ガスの融合的な活用法などを目指しています。