給湯器リモコンに表示されるエラーコードは、機器の異常・不具合・故障などが起きたことを知らせる重要なサインです。
この記事では、給湯器のエラー140(14)について、発生原因や対処方法、修理と交換を決めるポイント、どこに依頼するかなど、詳しく解説します。
この記事でわかること
- 給湯器のエラー140(14)の原因
- エラー140の対処方法
- 修理すべき状況と依頼先
- 交換する場合の費用や依頼先
給湯器エラー「140」とは
給湯器のエラー140(14)は、過熱防止安全装置が作動したときに発生します。
故障や不具合によって給湯器の内部が過熱状態になったとき、異常高温を検知した安全装置が断線することで、強制的に燃焼を停止させて事故を防止します。
内部部品が異常を起こしていることから危険度が高く、自分で対処することができません。
そのため、エラーコード140(14)発生した場合は、メーカーまたは専門業者による対応が必要となります。
エラー「140」は危険性が高い!早急な対応がおすすめ
エラー140(14)は危険度が高く、エラーを無視して使用し続けることは非常に危険です。
お湯の温度調節が正常にできず、お湯を出したときに突然熱湯が出るおそれがあり、火災のリスクもあります。
内部部品のトラブルのため自己対処が困難なエラーであり、リセット操作などによって一時的にエラーが消えても根本的な解決にはなりません。
リモコン画面にエラー140(14)が表示された場合には、すぐに使用を中止して修理または交換を手配するようにしましょう。
給湯器エラー「140」の原因
エラー140(14)の発生原因は、経年劣化によって給湯器内部の部品に異常・故障が起きたことによるものです。
具体的には、過熱防止安全装置が作動したことによる断線、温度ヒューズコネクタの接続不良、熱交換器や電装基板の劣化や損傷、回路異常、燃焼バーナーの火が完全に消えず残火が発生しているなどが考えられます。
給湯器エラー「140」の対処方法
給湯器のエラーコード140(14)がリモコン画面に表示されたときの対処方法は、以下の2つが挙げられます。
- 給湯器を再起動する
- 業者に修理や交換を依頼する
給湯器を再起動する
給湯器エラー140(14)の応急処置として、電源を入れなおして再起動を行うことで、強制的にリセットする方法があります。
給湯器は落雷や停電によって一時的に誤作動を起こすことがあり、台風や地震など災害が起きた後では、給湯器を再起動することでエラーが消えて、正常にお湯が使えるようになる可能性があります。
給湯器の再起動は、安全装置の強制的な解除・リセットですので、一時的にエラーが消えても異常を起こした部品が直るわけではありません。
自分でできる対処方法ではありますが、エラー140は修理や交換といった業者対応が必要なトラブルですので、基本的にリセットは行わないことをおすすめします。
安全上のリスクが高い状態が続くため、エラー140(14)がリモコンに表示された場合は、専門業者による点検や修理を受けるか、給湯器自体を交換するようにしましょう。
エラー140リセットの手順
- 蛇口をすべて閉め、給湯器関連の設備(温水暖房や浴室乾燥など)があれば運転をすべて停止する
- 給湯器の電源を落とす
- 給湯器の電源を入れる
- 再起動後、リモコンにエラー140が表示されていないか確認する
- お湯を出す、お風呂を沸かすなど、給湯器が正常に運転するか確認する
エラー140リセットの直後は、過熱防止装置がうまく作動せず熱湯が出ることがあります。
動作確認をおこなう際は、直接シャワーを浴びること避けて、お湯をしばらく出してから温度を確認してください。
給湯器をリセットしてもリモコンにエラー140(14)が表示される場合は、誤作動ではなく故障が疑われます。
140(14)は危険性が高いエラーですので、使用をすぐに中止して業者に修理や交換を依頼してください。
業者に修理や交換を依頼する
給湯器エラー140(14)は、内部部品の故障が原因かつ危険度が高いため、修理や交換といった業者による対応が必須と言えます。
修理と交換のどちらを選ぶかは、給湯器の使用年数が判断基準として分かりやすいです。
基本的には修理の方が費用は安くなりますが、長期的に使用している場合は無理に修理するより交換の方が安くなるケースもございます。
また、保証に加入している場合は、保証期間内であるかも判断材料として重要となります。
修理がおすすめの場合
使用期間が7~8年未満など、年数が浅い給湯器の場合は修理がおすすめとなります。
給湯器の寿命は約10年ですので、使用期間7~8年未満であれば局所的な部品交換で済むことが多く、費用を安く抑えることができる可能性が高いからです。
もし使用開始から2~3年未満でエラー140(14)が表示されたのであれば、メーカーの商品保証が適用されるため無償で修理対応を受けることができるでしょう。
保証期間はメーカーや機種、延長保証サービスに加入しているかなどによって異なりますので、保証書をご確認ください。
交換がおすすめの場合
10年以上使用した給湯器にエラー140(14)が起きた場合は、交換が必要です。
給湯器は標準的な使用条件においての耐用年数が10年とされています。
古い給湯器では、多数の部品に問題が起きていることが多く、修理費用が高額となる可能性が高いです。
また、給湯器の部品は10年で生産終了となることから、部品の入手ができず修理自体が困難となっています。
安全性や稼働効率が低下していることも踏まえると、給湯器は10年使用した時点での交換がベストな対応と言えるでしょう。
もし7~8年目以降に故障トラブルが起きた場合も、修理してから数年内に交換が必要となるため、交換を検討すべき状況と言えます。
修理費用が高額になるのであれば、無理に修理せず交換した方が総合的に費用を安く抑えることができる可能性が高いからです。
特にエラー140(14)の修理では、熱交換器や温度ヒューズなどの高額な部品の取り換えが必要で、出張費や作業費も加算されることから、修理費用が予想以上に高くなるケースが少なくありません。
給湯器エラー「140」の修理は、メーカー対応となります
給湯器の修理は、メーカーもしくはメーカーが指定する代理店のみ対応することができます。
給湯器の構成部品はメーカーのみが取り扱っており、一般市場に出回っておらず入手することができません。
修理を行う際は、まずメーカーに依頼するようにしましょう。
無資格者が給湯器の修理や分解することは禁止されています。
自分で修理すると、故障の症状が悪化したり、火災や爆発といった事故を引き起こす原因になることがあり、大変危険です。
もし自分で修理したことが原因で、機器が完全に故障したり事故が起きたりした場合は、故意に破損させたことになるためメーカー保証や火災保険の補償対象外となるリスクもあります。
また、修理対応をうたう一般業者についても、利用はおすすめできません。
一般業者による修理は、ホームセンターなどで売っている部品を用いた簡単な作業しかできず、内部部品の異常が原因であるエラー140(14)への対処はできないからです。
給湯器エラー140 修理費用の目安
メーカー名 | 修理対象となる部品の例 | 修理費用の目安 |
---|---|---|
ノーリツ |
温度ヒューズ・熱交換器 |
22,000円~88,000円 |
リンナイ |
温度ヒューズ・熱交換器 |
33,000円~55,000円 |
※税込価格。部品代、出張費、技術料、診断費ほか合計金額を想定 |
故障内容によっては、目安金額を超過する可能性がございます。
詳しくは各メーカーにお問い合わせください。
給湯器エラー140の修理の依頼先
エラー「140」が出た給湯器の交換について
給湯器交換の依頼先
給湯器の交換は、メーカー以外でも対応することができます。
例えば、契約されている都市ガス会社やプロパンガス屋、ハウスメーカーやリフォーム会社、ガス機器専門業者、ホームセンターや家電量販店など、給湯器交換に対応している業者は多岐にわたります。
おすすめの依頼先は、給湯器交換に特化した専門業者です。
専門業者を選ぶメリットは、他業者と比べて交換費用が安い、依頼から工事までの対応が早いという点にあります。
デメリットは、大手と比べるとネームバリューが低く安心感に欠ける、地域に密着した個人店から全国対応の大規模企業まで数が多いため業者選定に手間や時間がかかるということです。
なかには無資格業者や施工経験の浅い業者も存在しますので、業者選びは慎重に行う必要があります。
業者選定のコツは、複数の業者で見積もりを取ることです。
相見積もりによって、交換費用の価格が適正であるか、保証が用意されているか、スタッフの知識レベルが十分かなどを比較することができます。
そのほか有資格者が在籍しているか、施工実績はあるかなども確認しておくことをおすすめいたします。
給湯器の交換にかかる費用の目安
給湯器は種類や設置環境によって、交換費用が大きく異なります。
弊社を含む給湯器交換の専門業者を利用した場合、ガス給湯器の交換にかかる費用の目安は以下のとおりです。
給湯器の種類 | 交換費用の目安 |
---|---|
給湯専用給湯器 |
約7~17万円 |
追い焚き付きふろ給湯器 |
約13~33万円 |
給湯暖房熱源機 |
約20~37万円 |
※従来型、標準的な施工条件の場合を想定 |
省エネ型のエコジョーズでは、上記価格から数万円アップします。
また、給排気が特殊な一部のPS設置タイプや、高所作業・狭所作業が必要な現場など、条件によって金額は異なります。
給湯器の交換はユプロにおまかせ
ユプロは給湯器の交換や新規設置に特化した専門業者です。
ノーリツ、リンナイ、パロマ、パーパスほか、国内人気メーカーの給湯器を低価格でご提供しております。
年中無休かつ最短即日での出張工事が可能ですので、危険度の高いエラー140(14)にも迅速に対応させていただきます。
工事はガス機器設置スペシャリスト(GSS)、ガス可とう管接続工事監督者、給水装置工事主任技術者ほか、給湯器の交換取り付けに必要な資格を有したスタッフのみが担当しますので、安心して工事をおまかせください。
「給湯器のエラー「140」の原因と症状、対処方法」まとめ
給湯器のエラー「140」または「14」は、給湯器内部が高温となり過熱防止安全装置(温度ヒューズ)が作動したことが原因で発生します。
危険度の高いエラーですので、給湯器の修理や交換といった業者による対応が必要です。
自分で給湯器をリセットすることで強制的にエラーを解除できることもありますが、故障部位が直るわけではなく危険な状態が続くため、エラー140が表示された際には業者に依頼されることを強くおすすめいたします。
給湯器の部品修理を希望される場合は、各メーカーに直接修理を申し込んでください。
交換を検討されているのであれば、ぜひ「給湯器交換のユプロ」におまかせください。
お客様のご希望に応じた給湯器の選定から、設置後のメンテナンスまで、全て一貫して対応しております。
エラー140でお困りの際は、ユプロの給湯器交換サービスをご利用ください。